1. ホーム
  2. 御案内・御挨拶

御案内・御挨拶

御案内

・お寺の名前
 日蓮宗 福祐山 本迹寺
(ふくゆうざん ほんじゃくじ)
 興国元年1340年創建

・住職  / 熊澤 宣英
・副住職 / 熊澤 義陽

・お寺の所在地
 〒298-0134
 千葉県いすみ市行川504
 TEL. 0470-86-2375
 FAX. 0470₋86-2375

 

日蓮宗


・名称
 日蓮宗

・宗祖・開祖
 日蓮大聖人

・開宗
 建長5年4月28日(鎌倉時代 1253年)

・本尊
 久遠の本師釈迦牟尼仏

・題目
 南無妙法蓮華経

・教義
 日蓮宗はお釈迦さまの説かれた最高の教えである法華経を
 よりどころとする宗団です
 この法華経を身をもって読まれ布教をされた日蓮大聖人を
 宗祖と仰いでおります
 本宗の教義は法華経の魂をお題目にこめられた宗祖の教え
 に導かれて私たちが修行に励み教えを弘めることによって
 やがて世界の平和と人類の幸福ひいては個人の幸せに
 つながることを確信できる教えであります

・経典
 妙法蓮華経(法華経)

 

ようこそ 本迹寺(ほんじゃくじ)へ

本迹寺は千葉県にある日蓮宗のお寺です。
お参りにいらっしゃる方は家の宗派にとらわれることなく、

それぞれの想いを抱えて参拝・修行されております。
皆さまが日々気づかぬうちに溜めてしまった心の垢を
落とし、
心も体も清らかになり、日々の生活をよりよく
過ごせるようお手伝いをさせていただいております。

 

お寺の紹介

・本迹寺では、皆さま自身にもお経(法華経)をお読み
 いただき、共にお題目(南無妙法蓮華経)を唱えて
 いただくことを中心に、日蓮宗の秘宝である「ご祈祷」、
 また「九識霊断法」を用いて、皆さまの救済・導きを
 行っております。
  大切なことは、神仏に御願いするだけでなく、教えを
 もとに皆さま自身の心の向きを変え行動することにより、
 自分を取り巻く環境に変化を起こすということです。
 皆さまのご修行の場としてお寺を開放しておりますので、
 お気軽にご参拝ください。

・本迹寺では、仏事全般、先祖・水子供養、各種祈願、
 永代供養等対応いたします。
 各ページに詳細がございますのでご覧ください。

・唱題行(お題目修行)
 団体参拝、施餓鬼会、お会式等 皆さまが自由に参加できる
 さまざまな行事が御座います。

・千葉県いすみ市の本迹寺の分院が、千葉県木更津市に
 「木更津別院」としてございます。

・本迹寺では、毎月4日・14日・24日を縁日とし、
 ご供養・ご祈祷を行います。(午前11時より)

・木更津別院にて毎月第1日曜日、信行会にて
 ご供養・ご祈祷を行います。(午前10時より)

 

住職から御挨拶

本迹寺 58世 熊澤 宣英でございます。
本迹寺はいすみの緑の大地に立地しております。
平成21年に本堂を改築。太陽が東に出、朝一番のおつとめ
にて神仏への拝礼を行い、境内の守護神「妙徳大善神」堂、
子育地蔵堂、慈育堂、万霊供養塔に木鉦の音、祈祷の音声、
お題目の梵音声が寺域環境を活気づけています。
平成29年春に昨今の世の中の情勢に鑑み境内の一等地に
永代供養としての庭園墓を提供し広く有縁無縁の方々に
門戸を開きました。
北に供養塔・本堂が見守り、東に慈育堂、
南に歴代住職の墓 ・共同墓地、西に子育地蔵堂・守護神堂が
見守るというすばらしい環境に開苑しています。
法華経・お題目の神秘に導かれ皆さまの幸せのため、
本迹寺も尽力して参ります。

 

合掌

 

・昭和46年から50年に厄除けの祖師様で有名な
 本山 堀之内 妙法寺にて4年間の随身修行生活

・昭和50年から55年まで大本山 誕生寺 にて山務

・昭和55年 「日蓮宗 1級霊断師」取得

・平成2年 遠壽院大荒行堂 副伝師に就任

・日本柔拳連盟 太極拳 4段

 

 

 

本迹寺 木更津別院

〒292-0044
千葉県木更津市太田3-4-18
TEL 0438-23-8156
FAX 0438-23-2473

 

アクセス

電車の場合

JR内房線木更津駅東口を出て、富士見通りを東へ
徒歩約15分。

※しばらく直進しますと、紳士服のコナカさまが見えます
コナカさまを右折し、しばらく直進すると矢那川があります
矢那川にかかる橋を渡らずに左折。
しばらく直進するとホテルceaさまがございます。
その隣にあるお堂が本迹寺木更津別院でございます。

 

自動車の場合

袖ヶ浦インターチェンジから約15分
※駐車場10台
※袖ヶ浦インターを降りて木更津市街方面へ直進。
10分ほど走りますと左手にセブンイレブンと
ガソリンスタンドが見えます。通り過ぎ左の側道に入ります。
直進し100円ショップを右折、平井酒屋を左折します。
矢那川へ向かい3本目の交差点矢那川沿いを右折。
50メートルほどで木更津別院の看板が見えてきます。

 

地図